消費税増税に伴う運賃料金変更(その4)
国土交通省(太田昭宏大臣)は、3月4日付けで、来る4月1日から行われる消費税8%化に伴い、該当する各鉄道会社から申請のあった運賃・料金改定について、認可することを表明しました。
JR三島会社(JR北海道・JR四国・JR九州)では、JR東日本と異なり、ICカード乗車券が使用できるエリアにおいても、二重運賃を適用せず、10円単位で運賃を設定しました。
初乗り運賃(1~3km)については
JR北海道が160円から170円に変更になります。
JR四国・JR九州は160円で変更ありません(なお、JR九州小倉駅・博多駅の入場券は山陽新幹線が通るJR西日本に合わせて140円です)。
主な区間の運賃は、以下のようになります。
JR北海道:
札幌-旭川:2490円(特急列車自由席を利用する場合は4290円)
札幌-旭川間を特別企画乗車券(特急列車自由席乗車可能)を使用する場合は、Sきっぷを使用すると往復で5080円、「札幌往復きっぷ」を使用すると4530円
なお、「札幌往復きっぷ」は旭川から札幌往復の設定で(札幌から旭川往復の設定はありません) 、土休祝日使用に限ります。
札幌-新千歳空港:1070円(「快速エアポート」の指定席を利用する場合は、別途310円)
札幌市内-函館:5720円(特急列車指定席を利用する場合は、通常期利用で8830円)
札幌市内-函館間で特別企画乗車券を使用する場合は、指定席往復(Rきっぷ)14810円(12月から3月利用の場合は15220円)
札幌市内-帯広:4320円(特急列車指定席を利用する場合は、通常期利用で7220円)
札幌市内-帯広間で特別企画乗車券を使用する場合は、指定席往復(Rきっぷ)12750円(12月から3月利用の場合は13160円、「特割きっぷ」を使用する場合は10290円)
なお、「特割きっぷ」は「スーパーとかち」のみの利用可能で、「スーパーおおぞら」の利用はできません。
フリーきっぷ類では
北海道フリーパス:26230円
一日散歩きっぷ(道央圏用):2260円
道北一日散歩きっぷ:2260円
JR四国:
高松-徳島:1460円(特急列車自由席を利用する場合は2640円)
高松-徳島間を特別企画乗車券(特急列車自由席乗車可能)を使用する場合は、Sきっぷで5040円
岡山-松山:3930円(特急列車指定席を通常期に利用する場合は6830円、e5489で予約して乗車する場合は5970円)
松山-岡山間を特別企画乗車券(特急列車指定席乗車可能)を使用する場合は、「岡山指定席トク割きっぷ」で8640円、「岡山週末トク割きっぷ」(利用開始日が土休日)で8020円。この2つの特企券は、松山~伊予北条駅から岡山往復の設定です(岡山駅からの往復ではありません)
岡山-高知:3280円(特急列車指定席を通常期に利用する場合は5960円、e5489で予約して乗車する場合は4380円)
高知-岡山間を特別企画乗車券(特急列車指定席乗車可能)を使用する場合は、「岡山指定席トク割きっぷ」で7100円、「岡山週末トク割きっぷ」(利用開始日が土休日)で6480円。この2つの特企券は、朝倉~高知~土佐山田駅から岡山往復の設定です(岡山駅からの往復ではありません)
フリーきっぷ類では
四国グリーン紀行:20570円
バースデイきっぷ:10280円
四国フリーきっぷ:16140円
週末乗り放題きっぷ:10280円
四国再発見早トクきっぷ:2060円
JR九州:
福岡市内-鹿児島中央
新幹線自由席に乗車する場合:9930円
九州新幹線2枚きっぷ:18520円
九州ネットきっぷ:9260円
九州ネット早得7:7710円
早得往復きっぷ:15430円
福岡市内-大分
特急列車指定席に乗車する場合:5560円
2枚きっぷ:6180円
4枚きっぷ:10280円
10枚きっぷ:25700円
九州ネット早得3:2570円
九州ネットきっぷ:3090円
フリーきっぷ類では
アラウンド九州きっぷ:30860円
HAPPY BIRTHDAY KYUSHU PASS:20570円
旅名人の九州満喫きっぷ:10800円
画像は、九州ネット予約で購入した九州ネットきっぷです(大分-小倉)。現行は2900円ですが、4月1日以降購入分は2980円になります。なお、4月1日から「九州ネット早得3」の設定区間になり、2520円で利用できるようになります。
| 固定リンク
コメント